フランス語のer動詞(第1群規則動詞)とは
- フランス語の動詞は原形の語尾によっていくつかの種類に区別できる。
- フランス語動詞の9割以上を占めるのが、原形の語尾がerで終わるer動詞である。
- いくつかのer動詞は語幹が不規則に変化する。
フランス語の動詞は原形(不定詞)の語尾によっていくつかのグループに分かれています。その中で最も数が多い動詞がer動詞と呼ばれるもので、語尾がerで終わる動詞、er動詞はフランス語の動詞全体の9割以上を占めています。
er動詞は第1群規則動詞(だいいちぐんきそくどうし)とも呼ばれており、基本的には規則的な活用をするのですが、一部の動詞では動詞の語幹が不規則に変化するので注意が必要です。
このページでは1)er動詞の基本的な活用を見ていき、その後に2)不規則変化をする例外的な動詞のパターンを確認していきます。
er動詞(第1群規則動詞)の活用の方法・仕方
er動詞の語尾は主語によって変化します。英語でも例えば、to eatという動詞がIやYouに続く場合(I eat… / You eat…)と、HeやSheの後に続く場合(He eats… / She eats…)で形が違うように、フランス語でも主語によって動詞の語尾が変化します。ただし英語と比べてフランス語の動詞は語尾の変化が激しいので、しっかりと変化=活用を頭に入れて覚える必要があります。
フランス語の主語(主語人称代名詞)について詳しく知りたい人は【フランス語文法】主語人称代名詞とは?9種類の意味と使い方・使い分けを解説を確認してみてください。
er動詞を活用するには、動詞の原形(不定詞)からerを取った残りの部分(語幹)に以下の活用語尾を主語に合わせて付けます。
er動詞の基本活用語尾 | |
je | e |
tu | es |
il/elle | e |
nous | ons |
vous | ez |
ils/elles | ent |
ここでは例としてer動詞の一つであるdonner「~を与える」という動詞を活用してみます。動詞の原形(不定詞)がdonnerなので、語尾のerを取った残りの部分”donn”=語幹に、上の表でみた活用語尾を付け足していきます。
donner「~を与える」
原形 | donner |
je | donne |
tu | donnes |
il/elle | donne |
nous | donnons |
vous | donnez |
ils/elles | donnent |
donner「~を与える」のようなer動詞の中で他にもよく使う動詞の原形を下にいくつか並べました。活用のパターンを覚えるためにメモ用紙やノートなどに活用を書いてみましょう。
- aimer ~を好む
- chanter ~を歌う
- parler ~を話す
- travailler 働く
- marcher 歩く
活用の答え合わせをしたい・動詞の活用を詳しく知りたい人は、フラ勉が運営している無料動詞活用検索サイトで確認してみてください。フランス語のすべての動詞が掲載されています。
例外的なer動詞の活用
いくつかのer動詞は語尾だけでなく、語幹も変化します。語幹が変化するer動詞の数自体は少ないのですが、使用頻度が高いものも多いので間違えないように覚えましょう。
語尾がgerで終わるer動詞(第1群規則動詞)の活用方法
- manger ~を食べる
- voyager 旅をする
- changer ~を変える
下の表をみると分かるように、一般的なer動詞と異なるのはnousの活用のときに語幹と活用語尾との間にeをはさむ点です。eをはさむ理由は音の問題であり、これはもしeを間に入れないとmangonsとなり発音が[モンゴン]となってしまうのを防ぐためです。
原形 | manger |
je | mange |
tu | manges |
il/elle | mange |
nous | mangeons |
vous | mangez |
ils/elles | mangent |
語尾がcerで終わるer動詞(第1群規則動詞)の活用方法
- commencer ~を始める
- avancer 前進する
- annoncer ~を予告する
一般的なer動詞と異なるのはnousの活用のときにcをç(セディーユ)に変える点です。çに変える理由はgerで終わるer動詞と同じように音の問題で、もとの音を保つために変化させます。
原形 | commencer |
je | commence |
tu | commences |
il/elle | commence |
nous | commençons |
vous | commencez |
ils/elles | commencent |
語尾がelerで終わるer動詞(第1群規則動詞)の活用方法
- appeler ~を呼ぶ
- geler ~を凍らせる
一般的なer動詞と異なるのはje/tu/il/elle/ils/ellesの活用のときにlを2つ重ねる点です。
原形 | appeler |
j’ | appelle |
tu | appelles |
il/elle | appelle |
nous | appelons |
vous | appelez |
ils/elles | appellent |