フランス語のir動詞(第2群規則動詞)とは
- フランス語の動詞は原形の語尾によっていくつかの種類に区別できる。
- フランス語の動詞の中で2番目に数が多く、原形の語尾がirで終わる動詞をir動詞と呼ぶ。
- いくつかのir動詞は語幹が不規則に変化する。
フランス語の動詞は原形(不定詞)の語尾によっていくつかのグループに分けられています。
【フランス語文法】動詞全体の9割以上を占めるer動詞(第1群規則動詞)の基本的な活用と例外を解説ページに書かれているようにフランス語動詞の9割以上は語尾がerで終わるer動詞と呼ばれるものです。
その次に数が多いのがこのページで学習するir動詞と呼ばれるグループで、ir動詞は第2群規則動詞とも呼ばれています。
ちなみに、第1群規則動詞(er動詞)や第2群規則動詞(ir動詞)に含まれない例外的な変化をする動詞はすべて第3群動詞のカテゴリーに含まれています。L’OBS LA CONJUGAISONでは第3群動詞について以下のような説明がされています。
引用文
Le 3e groupe comprend tous les verbes dits « irréguliers » qui ne sont ni dans le 1er groupe ni dans le2e groupe, ainsi que le verbe aller.
日本語訳
第3群動詞は第1群規則動詞(er動詞)にも第2群規則動詞(ir動詞)にも含まれない「不規則な」動詞のグループです。その中には動詞allerも含まれています。
それではこのページのテーマであるir動詞(第2群規則動詞)について1)その活用の仕方を学習して、実際に2)いくつかのir動詞の活用練習をしていきましょう。
ir動詞(第2群規則動詞)の活用方法・仕方
ir動詞の活用語尾は主語によって変化します。動詞の原形(不定詞)からirを取った残りの部分(語幹)に以下の活用語尾を付けます。
ir動詞の活用語尾 | |
je | is |
tu | is |
il/elle | it |
nous | issons |
vous | issez |
ils/elles | issent |
上の表を見ると分かるように、jeとtuの活用はどちらも語尾がisで同じ形です。nous、vous、ils/ellesは活用語尾が長いので注意して覚えましょう。
ir動詞finir「~を終える」の活用
例としてir動詞の一つであるfinir「~を終える」という動詞を活用してみましょう。動詞の原形(不定詞)から語尾のirを取った”fin”に活用語尾を主語に応じて付けていきます。
原形 | finir |
je | finis |
tu | finis |
il/elle | finit |
nous | finissons |
vous | finissez |
ils/elles | finissent |
finir「~を終える」のようなir動詞の中で他にもよく使う動詞の原形をいくつか挙げてみます。変化のパターンを覚えるために活用してみましょう。
- choisir ~を選ぶ
- obéir à ~に従う
- agir 行動する
- réussir 成功する
- saisir ~をつかむ
動詞活用の答え合わせをしたい人は下記のサイトで動詞の活用全てを確認することができます。
原形(不定詞)の語尾はirだが、ir動詞(第2群規則動詞)に含まれない特殊な動詞
語尾がirで終わるからといって、すべての動詞がir動詞(第2群規則動詞)に含まれるわけではないのがフランス語動詞の難しいところです。
一部の動詞は原形の語尾がirにも関わらず、例外的な変化をする第3群動詞のグループに含まれているので、間違えて第2群規則動詞の活用をしてしまわないように注意しなければなりません。
また、語尾がirで終わる動詞の原形を見ただけでは、そこから第2群規則動詞なのか第3群動詞なのか判断を下すことはできないため、地道にひとつひとつ動詞を覚えていく必要があります。
ただし、例外的な第3群動詞の数自体はそれほど多くないので、日常的によく使う動詞から覚えてしまうのが良いでしょう。ここではcourir「走る」とouvrir「〜を開ける・開く」の2つについて、その活用形を学習していきます。
第3群動詞courir「走る」の活用
下の表を見ると分かるように、courirは原形の語尾がirで終わっているのにも関わらず、特殊な活用変化をしています。
原形 | courir |
je | cours |
tu | cours |
il/elle | court |
nous | courons |
vous | courez |
ils/elles | courent |
こうした第3群動詞は文法のテストでも狙われやすい動詞なのでフランス語初心者は、この動詞が例外だということに注意して活用を覚えましょう。
第3群動詞ouvrir「〜を開ける・開く」の活用
原形の語尾がirで終わる動詞ouvrirの活用も不規則です。下の表を見ると、er動詞と同じような活用変化をしていることが分かります。
原形 | ouvrir |
je | ouvre |
tu | ouvres |
il/elle | ouvre |
nous | ouvrons |
vous | ouvrez |
ils/elles | ouvrent |