フランス語検定サイト
実用フランス語技能検定試験(仏検)
実用フランス語技能検定試験(じつよう – ごぎのうけんていしけん)は、公益財団法人フランス語教育振興協会が実施する、日本語話者向けのフランス語の検定試験である。2006年度まで文部科学省認定試験であった。現在、日本における標準的な語学検定試験の一つとなっている。フランス語検定、仏検と略されることもある。
DELF・DALF
DELF・DALF とは、フランス国民教育省が認定した唯一の公式フランス語資格(ディプロム)で、一度取得すれば無期限有効です。自分の フランス語の能力や知識を証明書として形にすることができます。
欧州言語共通参照枠等級 |
DELF / DALF |
言語使用者 |
学習時間の目安 |
|
C2 |
熟達した言語使用者 |
熟練 |
1000時間以上 |
|
C1 |
自主的運用 |
800-950時間 |
||
B2 |
自立した言語使用者 |
上級 |
550-650時間 |
|
B1 |
中級 |
350-400時間 |
||
A2 |
基礎段階の言語使用者 |
初級 |
150-200時間 |
|
A1 |
入門 |
60-100時間 |
TCF
TCFはフランス教育省が行うフランス語学力試験です : TCFはフランス語圏以外の人で、職業上、個人的、或いは学業上の理由から、自分のフランス語能力の水準を簡単迅速に、そして信頼できる方法で評価し、認定を受けたいと望むすべての人を対象としています。
すべての受験者はヨーロッパ評議会(ヨーロッパ共通基準枠組み)が定めた6等級区分(A 1からC2)の内のいずれかに等級付けされた証明書を受け取ります。従ってTCFに不合格はありません。
フランス語ニュースサイト
Le Monde.fr
ル・モンド(仏:Le Monde)は、フランスの新聞(夕刊紙)である。 … その前身は《Le Temps》(時代報)であり、Hubert Beuve-Méryが1944年12月19日に当時のシャルル・ド・ゴール将軍の助力で創刊した中左派(Centre-gauche)編集方針をもつ新聞紙である。
Le Figaro
フィガロ (Le Figaro) は、フランスの日刊紙。1826年に発行され、フランス国内では最も古い歴史を持つ。現在の親会社はグループ・ダッソー (Groupe Industriel Marcel Dassault (GIMD)。論調は中道右派、もしくは右派。発行部数は約33.7万部(2005年)。
L’Obs
L’Obs (un temps intitulé France Observateur, puis Le Nouvel Observateur — familièrement surnommé Le Nouvel Obs — jusqu’au 23 octobre 20141) est un hebdomadaire français d’information générale de gauche2. Héritier de L’Observateur politique, économique et littéraire né en 19503, le premier numéro de ce magazine d’actualité a été publié le .
動詞活用サイト
Conjugaison フランス語動詞の意味・活用検索サイト
サイトURL: http://conjugaison.french-benkyo.com/
日本人向けに作られたフランス語動詞の活用サイトです。アクサンなどを入力せずに動詞検索ができる点が便利。
LE FIGARO.fr Conjugaison
サイトURL: http://leconjugueur.lefigaro.fr/
フランス語話者向けに作られたサイトなので文法事項などがすべてフランス語で書かれていますが、複合時制やジェロンデイフさらには同義語なども記載されているため中級者以上にはお勧めの動詞活用サイト。